Blog

ブログ

昔は、人が集まる場があるだけで居場所ができていた。 今の時代は、豊かになった分人が集まるだけでは、居場所にならないのでは。
昔の団らんは、人が集まる場だけだった
小学校低学年の頃のボク。 可愛かったなと自画自賛(^^;) 自分の昔は、まあ付け足しですが・・・ 昔、リビングという概念が無かったころは、茶の間というと、台所に隣接した和室ちゃぶ台か、食卓のテーブル。 その周りには、水やがあって、食器が並んでるのが見えます。 昔の家は、皆そんなのだったのですが、まあ、それが当たり前と思ってたので、みんな、部屋のデザインにはあまり意識が、向いてなかったかと。 ただ、玄関、応接間などは、お客さんが来られるスペースとして、立派に、豪華に、かっこよくとかしている文化でしたね。 立派過ぎて良いんだけども、居心地が悪く、とても団らんって感じのスペースではなかったですよね。 うちの家は、昔のおじいさんが使ってた本宅なので、応接間が残ってます。今度、紹介したいと思います。 時代の変化とともに、あまり使われない、応接間が無くなっていき、自分達家族が居場所のスペースとして、家の部屋をどうつかうのかという文化に変わってきて、リビングというスペースが出来てきたんですね。 今の若い人たちは、もともとリビングあって当たり前の感覚しかないから、そのやっぱり、年配の方と若い人の価値観は違うんでしょうね。 私の家での、団らんスペースをお見せします。 ほんとに、食卓のみで。家族団らんがありましたね。 驚くべき事に、この食卓には、クラシック音楽が流れていたんですよ! 親父の趣味でしたが。いまでは、この空間にこの音楽はありえへんやろって感じですが。 今の時代、みんなが豊かになって、自分のくつろぐ居場所スペースも、趣向をこらさないといけない時代になっているようです。
昔の団らんは、人が集まる場だけだった